2010-09-28 Tue 19:19
今夜は今からワインのお教室です。
明日のこともあるので躊躇しましたが今回が最後なので出かけることにします。 頼まれなくても持って行くデザートは今回は簡単に半熟チーズケーキと 紅茶のシフォンケーキ・生クリームです。 今夜は絶対飲み過ぎないように固く心に誓って・・・・行って来ます。 スポンサーサイト
|
2010-09-28 Tue 19:15
二日にわたり行われるシャンソンの発表会。
明日は一日目の出演者のサポートです。 何事もなく、皆様が気持ちよく歌うことができるように勤めたいと思います。 そして30日が本番です。キター!! こんな慌ただしい中、日・月と嬬恋、軽井沢に行ってきました(遠かった!!) いろいろ書きたいことがいっぱいあるの、発表会が終わってからゆっくりと書くことにします。 見出し ①嬬恋のキャベツ農家に嫁いだ夫の姪の家を訪問 その様子 ②初めてのキャベツ畑そして「キャベツ畑から愛を叫ぶ」 ③中軽井沢のホテル、おいしかったお食事 ④二日目、雨の中旧軽井沢へ・・・寒かった~気温9度でした ⑤軽井沢ソナタ・・・軽井沢に行ったらどうしても行きたかったお店 シャンソンを歌われるKAZANさんにお会いできました! 続きと画像は発表会が終わってからゆっくりの載せる事にいたします。 |
2010-09-20 Mon 20:15
昨日は30日の発表会前の最後のレッスンでした。
クラスの皆様の仕上がり具合を聞いているとふ・あ・んです。 総練習の時のボロボロ具合が思い出されて・・・・あぁ~どうしましょう。 前回、「駄目元で楽しんで・・・」とコメントをくださった方がいました。 そうですよね、「駄目元」でやれば怖い物なんてな~い!! でもね、一年間の成果を出す日なんですよ。 やっぱり、失敗したくないなあ。 |
2010-09-15 Wed 10:42
八月は高齢の両親(91歳、87歳)の入院、介護、その他の事で毎日振り回され、落ち着いてPCの前に座ることもできませんでした。
ケアマネさん、ヘルパーさん、訪問看護師さん、家政婦さん、そして何より弟夫婦の手助けにより何とか自宅介護で過ごしてきましたが、いよいよ無理な状態になりました。 何とか二人にとって穏やかで安全な状態で老後を過ごして欲しい・・・と思っていますがなかなか難しいですね。 いまだに状況は改善には至っていませんが、この状態にも少し慣れて「まあ、もう少し・・・この状態が永遠には続かないのだ」という心境になってきました。 周囲の方々の協力のもと、少しづつでも良い方向に向かっていけば・・・と思っています。 私も今月30日にはシャンソンの発表会を控え(今年は愛の流れの中に・・・パリは不思議という曲を歌います) 必死に練習しなければならない時期なのに身が入らず、あぁ~。 先日、総練習があったのですが、歌詞は忘れ、とばし、ボロボロでした。 お仲間が「あなたでもこういうことがあるのね、安心したわ」と変な慰め方をされてしまいました。 皆様をリラックスさせる事に貢献できた事が唯一の成果だった総練習でした。 気持ちを切り替えて秋を過ごしたいと思います。 ご心配くださり、メールをくださった皆様、ありがとうございました。 |