2007-09-14 Fri 13:50
栗をたくさん(約10キロ)頂いたので、毎日栗と格闘中。
栗ご飯に始まり、栗の甘露煮、渋皮煮、渋皮煮を使ったタルト、裏ごしをして茶巾絞りに したものなど・・・。 今日は栗と山菜のおこわを作っています。 もう、手が痛くて今シーズンは栗はもう十分です・・・と言うかもういらない。 ![]() ![]() 裏ごしがたいへんでした・・・。 形はイマイチですが味はとってもおいしかったです。 ![]() |
2007-09-14 Fri 13:42
ムース ジャパン
黒蜜を使っているからジャパンの名前が付いているのでしょうね。 回りと底はシャルロットの生地、中身は黒蜜のムースの中にコーヒーゼリーをクラッシュした物が入っています。 日本茶にもとっても合いそうです。 ![]() 切ったところ ![]() |
2007-09-04 Tue 21:35
ついでにグラハムクラッカーも作りました。
結構それらしく出来ました。 ![]() コレステロールの薬が切れたので病院へ。 お医者さまに毎回、“脂、塩分、甘いもの取りすぎていませんか?”と言われますが、 なんと答えたら良いのでしょう・・・。 |
2007-09-04 Tue 21:30
糸寒天とグラニュー糖のみで作る琥珀糖というお菓子です。
お友達が大好きというので作りました。 寒天を煮溶かし、グラニュー糖の中に入れ、ひたすら糸を引くまで我が家のガスで40~50分くらい煮詰めます。 手順は簡単ですが、固めて小さく切り、回りが結晶化して固くなるまでが待ち遠しいお菓子です。 ![]() ![]() 切って乾かしているところ ![]() |
2007-09-04 Tue 21:13
桃山、白餡を使った焼き菓子。
家庭で簡単に出来る茶巾絞りです。 外側は白餡に茹で卵の卵黄のうらごし、みりん、みじんこを混ぜたもの、中身はこし餡です。 茶巾にしぼり、オーブンで焼き目をつけて出来上がり。 焼き立てよりも一日置いた方がしっとりしておいしいようです。 これからの季節、中に栗の渋皮煮などを入れると季節感が感じられてプレゼントにもよいかも。 ![]() |
2007-09-02 Sun 20:19
昨晩、春のワルツ 最終回でした。
泣きましたわぁ~。 朝起きたら、目が腫れていました。 それにしても忙しい、目いっぱいの出来事でしたね。 それまでは“もぉ~、早くしてよ”という感じだったのに、最終回の一時間で、 チェハと父親の記者会見、 実の父親が記者会見場に来、その後あっけなく交通事故で亡くなる。 ピアノのコンサート、ピアニスト生命を絶たれるほどの指の事故。 韓国を離れオーストリアへ。 あっという間に一年がたち、あの意地悪なイナが一人韓国に戻る。 ウニョンにチェハのところに行くように勧める。 偶然、オーストリアの雪道の橋の上で再開するチェハとウニョン。(不思議だわ) 韓国に戻り、結婚式。 あんなに意地悪だったイナ、二人の結婚に大反対だった両家の親、ウニョンを愛していた フィリップ、みんなみんなニコニコ。 韓国の丘の上で新婚生活をはじめる二人。 入江の海水がハートの形になってピカピカ“??” ハッピーエンド。 これらが一時間に納まってしまうなんてすごい・・・。 菜の花畑、きれいでしたね。 それにしても、ウニョン、チェハの衣装は毎回凄い色でした。 そしてフィリップは最初から最後まで良い人すぎました。 人が良いにもほどがあるよと言いたくなるほど。 でも私は女々しくて毎回、毎回涙したチェハが大好きでした。 来週、再来週は総集編です。また見なくっちゃ!! 初めて韓流ドラマに目覚めてしまい、新しい私を発見。 |